
鎌倉時代、執権を引退して諸国巡りをしていた北条時頼が滞在したという、鎌倉峡。
室町時代の昔から多くの文人、高僧たちがこの地の景観美を詩歌や紀行文に描いてきました。
今はたくさんのクライマーが百丈岩目当てに訪れます。その岩、高さはなんと60m。!!
そそりたつ岩壁は遠目に見ても迫力十分ですが…、やっぱり頂上からの景色を見たいですよね?
ほぼ360度の展望、鎌倉峡の美しい景色を、貴方の目でどうぞ確かめに来て下さい。
JR道場駅
百丈岩の姿が見えてくると、売店に着きます。
ここから林の中に入っていきます。
ここからは慎重に!
滑りやすい沢づたいの道を登ったり下りたり、ロープや鎖を使うところもあります。
7世紀のものであるという青石古墳を通り過ぎ、配水場の横を通ります。この辺りはもう沢沿いではなく、しっかりとした道です。
いよいよ到着!素晴らしい展望とランチタイムを存分にお楽しみください。
ただし、下を覗き込む方は自己責任でお願いします(笑)。
お疲れ様でした!気をつけてお帰りください。
ツアー代金 ¥9,450〜
開催場所 | 兵庫県 神戸市北区 JR道場駅 | ||||
---|---|---|---|---|---|
申込可能人数 | 1名様より可能 | ||||
最少催行人数 | 2名様より開催しております。 規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。 |
||||
集合時間 | 集合/AM9:00 (集合時間を15分過ぎてもお集まりいただけてない場合は、当日キャンセル扱いにさせていただきます。遅れそうな時は必ずご一報お願いいたします) 解散/PM14:00(予定) |
||||
コース所要時間 | 3時間〜4時間程度 | ||||
基本料金 | 大人 9,450円〜/子ども 9,450円〜 ※別途ビジター料500円、保険料金1,000円必要です。(当日受付時にご精算下さい) |
||||
参加条件 | ・小学校1年生以上の健康な方(飲酒・心疾患・妊娠中の方は不可) ・弊社ツアー規定に同意していただける方 ・20歳未満のお客様は保護者の方の承諾が必要になります。 ・視力・聴力に不安のある方など、お気軽にご相談下さい。 |
||||
お支払い方法 | ツアー料金は当社所定の手続きでお願いします。 | ||||
料金に含まるもの | ガイド料、消費税 | ||||
料金に含まれないもの |
・ビジター料(500円当日) 傷害保険料 1,000円別途 三井住友海上保険株式会社 【死亡・後遺症100万円、入院700円/日、通院350円/日、賠償責任250万円、救援者費用50万円、遭難捜索費用50万円】 ⇒参加日当日の受付時にお支払いください。 |
||||
食事 | ランチ付き(飲み物は各自でご持参下さい) | ||||
集合場所 | JR道場駅 改札前 (中国自動車道西宮北IC→R176→R327約5分)
|
持ち物・服装について | 長袖、長ズボン、履きなれた運動靴を着用の上、タオル・雨具もご持参下さい(更衣室はございません)。 ★ハイキングの装備の詳細、画像はコチラをご覧ください★ |
---|---|
レンタル品について | ハイキングの説明ページをご参照下さい。 |
キャンセルについて | ツアー規定ページをご参照下さい。 |
日程変更について | ツアー規定ページをご参照下さい。 |
開催中止について | 原則は雨天決行です。 台風、大雨洪水注意報発令等で開催を中止せざるを得ない場合前日PM18:00頃に弊社より連絡させていただきます。 !注意! 前夜〜当日の天候急変により集合戴いてからの開催中止の場合もございます。ご了承お願い致します。 ★天候に関して★ お申込み頂いた日が絶好のツアー日和であればよいのですが、生憎の天候ということも考えられます。 開催日の予報が悪天の予報であっても、ツアーの開催遂行に問題が無いと判断される場合は開催いたします。 反対に開催日が好天の予報でも数日前からの状況を判断し(増水、雪崩、土砂崩れの危険等々で)開催を中止せざるを得ない場合もあります。 ※開催日前日のPM18:00に時点で現地ガイドが諸事情を判断して翌日のツアーの開催or中止を判断いたしております。 (注意!ツアースタート後の開催中止は返金の対象となりません) |
その他特記事項 | ★山登りに関する気付き諸々★ ★駐車場はJR道場駅前にございます(有料) ★ツアー中にトイレはございません。駅構内のトイレをご利用下さい。 ★当日のツアー写真データーを特製CD-R(ケース付)にて販売しております。 【商品代金1,260円】+【運輸会社代引き手数料315円+運送料(関西圏であれば740円)】。 ★傷害保険(元請保険会社:三井住友海上保険株式会社)の内容は【死亡・後遺症100万円、入院700円/日、通院350円/日、賠償責任250万円、救援者費用50万円、遭難捜索費用50万円】です。保険料は1,000円となります。 |